| 
  
  
       | 
      
 
            
            
              
                
                       
             
            ・爪が厚い 
            ・爪全体が白い・濁っている 
             
爪白癬は皮膚にできる水虫のように痒みはありません。 
出血や痛みもありません。 
 
            ですから放置してしまいがちなのですが、白癬菌が体の他の部位にうつることもあります。 
             
            ・頭部・・・ 「しらくも」 
            ・手・・・ 「手白癬」 
            ・股部 ・・・「いんきんたむし」 
             
            これらはバスマットやタオルなど家族で使っているものを通して、周囲の人にうつしてしまいかねません。 
            ひどいケースであれば爪が変形して歩き方にまで影響を与えるようになることもあるのです。 | 
                 
              
             
       
            
            
              
                
                  爪白癬と言えば飲み薬です。 
             
            なぜかと言うと爪白癬の菌は爪の奥まで潜んでいることがあるので、なかなか効果を得づらいのです。 
            ですから皮膚科では爪白癬への処方として飲み薬を出しています。 
             
爪白癬は他の部位の水虫と比べると改善に時間がかかります。 
飲み薬をもってしても最低でも半年はかかると言われています。 
 
            しかし治療を続ければ間違いなく改善していきますので、爪白癬の症状が見られる方は皮膚科をすぐに受診してみてくださいね。 | 
                 
              
             
      
 
 
             |